茶臼岳の裏を下ると、『姥が平』というところがあり、そこは、茶臼の噴煙がよく見えて、小さいけれど池があり、鏡池とか、ひょうたん池などとよばれています。 そこは茶臼岳の偉容を目前にし、紅葉に囲まれ、鳥が鳴きまさに極楽浄土とも言うべきところです。 |
牛首より姥が平俯瞰 | |||
|
マウスを載せると「鏡池に映る茶臼岳」の 写真になります。 |
||
|
|
|
|
マウスを載せると 「ななかまど」の写真になります。 |
||||
|
|
|
|
|
|
|
山荘にもどって、夕食を囲みつつ、今日見た「もみぢ」の美しさに乾杯をしました。ことに、鏡池に映った「茶臼岳」の景観や、抜けるほど青い秋の空に巡り逢ったことなどを互いに喜び合いました。 『一期一会』のすばらしい一日でした。 おわり |